make~04/11 アナーキーな穴あきりたん
2021/04/16……完成しました。
立ち絵素材はコチラの記事にてDownload出来ます。
2021/03/14 ……髪の毛



2021/03/15 ……体

2021/03/16 ……帯

2021/03/17 ……服

2021/03/19 ……スカート

2021/03/22 ……足

2021/03/24 ……背中

2021/03/26…… チェック1

左手の影を体に落として爪を描く? 帯の色を明るくする? 上着を明るくする? スカートの影薄くする。上着の影を腿に落とす。足の影を裏地に落とす。きりたんぽに焦げ描く。 中身描いたからボロ版も描く。
2021/03/27…… 明日が

1枚のイラストからVtuber化する、talking-head-anime を知ったので試してみようとDownLoadしました……が、
Nvidia QuadroK4200だと、pyTorchに必要なGPUに足りないみたいで無理でした。
pyTorch no longer supports this GPU because it is too old. と出る、GPUがめっちゃ古いから駄目って事らしいです。
その代わり、音声を自動でゆっくりやボイスロイドに変換してくれる「ゆかりねっと」を見つけた。
こっちはうまく言ってよかった。ハウツー系の動画で使いたいです。
2021/03/27…… 調整

あとは差分とアイコン追加して、配布します。
2021/04/07…… 腕組

残りは手上げのグーチョキパーガン、口の形うお、白目、にや目、閉じ目、グル目、×目、お面、ギザ歯笑い、ギザ歯怒り、等。
楽しくない手の表現から、合間に楽しい表情、そうする。
2021/04/09…… Twitterに上げた工程動画
動画UPテスト、解説風になってしまいましたがmakingです。
— HiPAiN (@hipain) April 8, 2021
動画編集1時間以上、きりたんの声に時間かかりました。#adobeIllustrator #きりたん pic.twitter.com/wYVw8eIEHn
イラレできりたん差分作成、音あり注意です。
— HiPAiN (@hipain) April 8, 2021
データ速度1259、1280*720、55秒、10.5MB#AdobeIllustrator #きりたん pic.twitter.com/SsQxnICxtI
2021/04/12……完成

穴空いてない&刃牙ハウスと化してないきりたんぽのきりたんも可。
ニコニコモンズで配布しようと思い登録用に色々した、アップローダーも借りました。
気になる箇所の修正と、PSD化と、目パチとかの設定があるらしいAviUtlは使ったこと無いのでAviUtl用に一回使ってテスト、それが終わったら配布できます。
誰も使ってくれなかったらMTGアリーナの動画で自作自演しようかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません